BLOG & INFO

ブログ

ちょっとした汚れ落としに最強グッズ

白い服を着た時って、汚れない様にってとても気をつかいますよね。
それなのに、なんでーーっていう汚れをつけてしまうことありませんか?

わたしはしょっちゅうです。

だけど、白い服がとっても好きです。
なぜなら、レフ板効果をはっきしてくれるから。
また、清潔感、責任感、包容感などの良いイメージを
与えてくれるからです。
(印象は大事!!)

で、汚れ対策なんですが
つけてしまったものはしょうがない。
いかに落とすか、、、なんですが
私が愛用しているのはコレ

THE LAUNDRESS
STAIN SOLUTION

https://www.thelaundress.jp/laundrytips/

とても優秀です。
だいたいの染みはこれで対応しています。

汚れの種類にもよって、落ちにくいものはあります。
(時間が立ちすぎているものは落ちにくいです)
が、ついてしまってから半日くらいなら大丈夫。

汚れた部分を少し濡らして、洗剤を直接つけて優しくもみ洗い。
濡れたタオルの端をポンポンと叩くように落とす。
摩擦が強いと素材を傷つけたり
毛羽立ちがおきたりしますので注意が必要です。
小さな汚れは綿棒を使って洗剤を付けることもあります。
綿棒は汚れの吸収もしてくれるので、優秀です。

ただ、シルクだけはほんとに難しいので
クリーニング店で処理してもらうのが良いと思います。
自分でやると輪ジミができやすいからです。

もう一つ愛用しているのは、
薬局で売っているものです。
愛用している方も多いと思います。

ファンデーション汚れ、口紅のあとなど
こちらもおススメです。
白い服好きには、必須です。

もうひとつ、あまり大きな声で言えないのですが
キッチンハイタ―です。
これはシロのみに使います。色物はNGで!
何の汚れかわからない、
着ようと思ったら汚れていた、
いつの染みかわからない。。。
そんな時に試します。
ただし、最後に丸洗いできる素材に限ります。

染みが付いたら、
すぐに対応することですが一番の解決策ですが
すぐ対応できないときは、上手に洗剤を使い分けて
試してみてください。

ただし、シルクやサテンなどの繊維の細い光沢のある素材は
クリーニング店にお任せするのをお勧めします~


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 株式会社Happiral All rights Reserved.